テレビ用QD-OLEDとWOLEDの主な違い

0
226

大型OLEDディスプレイを製造しているのはLGとサムスンだけであるため、LGとサムスンのパネルを比較することは理にかなっている。特に2024年、サムスンはあらゆるサイズのOLEDテレビ用にLGのパネルを購入すると発表した。テレビは異なるOLED素材を使うかもしれないが、焦点は使いやすさとストリーミング・サービスに移るだろう。

OLEDディスプレイの構造

サムスンとLGのディスプレイ技術は、発光する有機ELダイオードを含む同様の原理で動作する。LGは白色有機ダイオードを、サムスンは青色有機ダイオードを採用している。どちらのシステムも、赤、緑、青の光を選択的に通す光フィルターの層が組み込まれている。

元来、OLEDディスプレイは着色有機ダイオードを使用していた。しかし、この方法は、色とりどりのOLED材料の寿命が異なるため、実用的でないことが判明した。その結果、両社は単色のOLEDレイヤーを使用し、必要な色を作り出すために光フィルターのレイヤーを追加するという、より実用的なソリューションを採用した。このアプローチにより、経時変化の問題が緩和され、OLEDディスプレイの全体的な耐久性と性能が向上する。

WOLEDディスプレイの特徴

LGは2016年からOLEDディスプレイを生産しており、長年にわたって数世代をリリースし、最新のものはMLA(Micro Lens Array)技術を採用している。WOLED(White OLED)という用語は、自己発光ダイオードの白色に由来するという説もあれば、第4の白色サブピクセルを含むという説もあり、説明が分かれることがある。

これらのディスプレイの主な特徴は、赤、緑、青、白の4つのサブピクセルを使って1つの画像点を作り出すことである。この構成にはいくつかの利点がある:

サブピクセル寿命の延長: 赤、緑、青のサブピクセルを組み合わせる代わりに、白のサブピクセルを使用して白色光を生成することで、サブピクセルの磨耗を減らし、寿命を延ばします。
消費電力の削減: 白色光を生成するためにアクティブにする必要があるサブピクセルの数が少ないため、全体の消費電力が30~40%削減され、LGのOLEDディスプレイはエネルギー効率が高くなっている。
白色サブピクセルを含めると輝度が増すという誤解があります。白色サブピクセルは主に、輝度よりも効率と寿命を向上させる役割を果たす。

LGのWOLEDディスプレイの輝度向上

LGの有機ELテレビに「EVO」という接頭辞が付いたモデルは、輝度を向上させたモデルである。当初、これらのEVOシリーズテレビは、光出力を増加させることができる改良されたOLED材料を特徴としていた。2023年、LGはマルチレンズアレイ(MLA)技術を導入することで、ディスプレイ技術をさらに進化させた。この技術革新により、消費電力を増やすことなくディスプレイの輝度が40%向上した。

MLA技術は、各サブピクセルの近くにマイクロレンズの層を組み込むことで機能する。これらのマイクロレンズは、ディスプレイ内で分散・吸収されるはずの光をリダイレクトし、視聴者に向けて照射する。この原理は、鏡の前にキャンドルを置いて明るさを増幅させる歴史的な習慣に似ている。より多くの光を効率的にディスプレイに通すことで、MLAは電力を追加することなく輝度を高めることができる。

サムスンQD-OLEDテレビ

サムスンが初めて有機ELテレビのアイデアを実現したのは2013年のことだった。しかし、高コスト、急速な焼き付き、頻繁な故障といった問題があり、プロジェクトは失敗に終わった。その結果、サムスンの経営陣はLEDテレビに焦点を移し、大型OLEDスクリーンの開発努力を縮小した。一方、LGはOLED技術の開発を続け、OLEDテレビを生産していた。大型OLEDディスプレイの可能性を認識したサムスンは、大幅な遅れはあったものの、最終的にOLED技術の開発に資金を割り当てた。

サムスンのOLEDの特徴

サムスンは、ディスプレイとして、本質的に輝度の高い3ピクセルのサブピクセル構造を選択した。この構造は、LGのディスプレイに比べてサムスンのディスプレイの輝度と画質を向上させるためのものだ。実際、白色は輝度を高めた3つのサブピクセルによって作られるため、サムスンのディスプレイの画質は明らかに向上している。しかし、この利点には、より強い光出力を生成するために消費電力が高くなるなどの欠点がある。発熱に対処するため、サムスンのOLEDディスプレイは背面に放熱用の箔層があり、画面の過熱を防いでいる。

MLA技術を採用したLGのWOLEDパネルの登場により、WOLEDパネルとQD-OLEDパネルの画質はほぼ同等になった。しかし、サムスンのテレビは依然として高い色輝度を示し、白色スペクトルのみで2位である。

LGとサムスンの有機ELテレビ争奪戦

LGはOLEDディスプレイの製造を開始する際、オープンな販売方針を採用した。この戦略により、どの企業も自社のテレビ用にOLEDディスプレイを購入できるようになり、LGは市場で主導的地位を占めることができた。サムスンは2022年にOLEDディスプレイの生産を開始し、2023年には他のメーカーへの供給を開始する計画を発表した。ソニーは、2023年にテレビ用のQD-OLEDパネルの供給をサムスンと契約した最初の企業となった。

にもかかわらず、サムスンは市場の需要を満たすためにOLEDテレビの生産を増強しなければならない。サムスンはOLEDテレビ市場の成長を認識し、2024年からテレビ用にLGから約100万枚のWOLEDパネルを購入する契約を結んだ。この動きは、サムスンのOLEDテレビで市場を飽和させることを目的としている。

サムスンのQD-OLEDとLGのWOLEDの結論

  • 消費電力: WOLEDは消費電力が少なく、これは大型テレビにとって特に重要である。
  • 彩度: QD-OLEDはより彩度の高い色を表示する。しかし、人間の知覚の特殊性により、ほとんどの視聴者はこの違いに気づかないかもしれない。
  • 白色スペクトル: QD-OLEDは白色スペクトルの表現に劣る。サムスンのOLEDでは、白の多い明るいシーンでわずかにグレーがかって見えることがある。

全体として、QD-OLEDとWOLEDの画質には大きな差はない。バイヤーの競争は、マーケティングとOSの使いやすさに重点が置かれる。マーケティングの重要性を認識したサムスンは2024年、QD-OLEDスクリーンに関する言及を削除し、自社製品でのWOLEDディスプレイの使用を強調しなかった。

LEAVE A REPLY

Please enter your comment!
Please enter your name here